ロゴ
TOPへ戻る
みかんページへ ボタンを閉じる

本州のほぼ最南端、紀伊半島・三重県南部に位置する人口約8,000人の小さなまち、御浜町。

海岸沿いには、約22kmに渡る七里御浜や、祈りの路、世界遺産「熊野古道伊勢路」。海の巡礼道・浜街道、山の巡礼道・風伝峠、横垣峠の三つの熊野古道など、人々の祈りの歴史の足跡があります。

「年中みかんのとれるまち」として親しまれるほど温暖な気候とみかん栽培に適した水はけの良い土壌が、一年を通して、様々な種類のおいしいみかんを育みます。
その気候のおかげか、人々も温かい、それが御浜町です。

仕事内容

地域のマーケティングセンター機能を担う法人、一般社団法人ツーリズムみはま が運用している七里御浜ツーリストインフォメーションセンター(観光案内所)に駐在し、主に次の活動に従事していただきます。

・観光インフォメーションセンターでの案内業務(日本語・英語)
・旅行者動向・地域消費動向などのリサーチ業務 
・観光案内所併設のカフェ業務
・第2種旅行業に伴うツアーデスク業務 他

旅行業のブランドは、Kii Tourism (キイツーリズム)といいます。地域おこし協力隊が中心となり、 2022 年に一般社団法人ツーリズムみはま内に立ち上げました
吹き抜けの天井が開放的で、コーヒーを飲みながらゆっくり旅のプランを考えられる
案内所の中に、キイカフェを併設
旅行者だけでなく、地元の常連さんも多い
地元出身のスタッフに加え、関東・関西からの移住者もたくさん
法人内に協力隊も数名います

募集要項

業務概要

地域のマーケティングセンター機能を担う法人「(一社)ツーリズムみはま」が運用している七里御浜ツーリストインフォメーションセンター(観光案内所)に駐在し、主に次の活動に従事していただきます。
・観光インフォメーションセンターでの案内業務(日本語・英語)
・旅行者動向・地域消費動向などのリサーチ業務 
・観光案内所併設のカフェ業務
・第2種旅行業に伴うツアーデスク業務 他

※外国人観光案内所として、JNTO認定外国人観光案内所カテゴリー2の認定を受けています
※町より、上記の地域協力活動を行う旨の委嘱を受けます

募集対象

次のいずれにも該当する方。

(1) 原則、現在3大都市圏をはじめとする都市地域(過疎、山村、離島、半島等の地域に該当しない市町村)に在住している方で、委嘱期間中、御浜町に生活拠点を移し、住民票を異動できる方
(2) 任期終了後も御浜町に定住する意欲のある方
(3) 2025年4月1日現在で年齢20歳以上40歳以下の方
(4) 地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない方
(5) 普通自動車運転免許(オートマチック限定免許可・任用開始日までに取得見込み可)を所有し、Word/Excelなどの基本的なパソコン操作ができる方
(6) 自転車の運転ができる方
(7) 英語で外国人とコミュニケーションが取れ、人をもてなすことが好きな方
(8) 国内旅行業務取扱管理者の資格をお持ちの方、又は同資格を取得しようとする意思のある方
(9) 心身共に健康で、地域住民とコミュニケーションを図り、誠実に活動できる方

募集人数

1名

勤務地

御浜町内

勤務時間

1日につき8時間、週5日勤務(シフト制)を基本とします。

雇用形態・期間

(1) 有期契約従業員として業務委託先法人である(一社)ツーリズムみはまが雇用します。
(2) 期間は雇用開始日から2026年3月31日までとし、任用期間は3年を限度として、1年単位で延長できるものとします。
※雇用開始日は、ご相談のうえ、決定します。
※雇用関係を有しない形態もあります。この場合、勤務時間、給与・賃金等、待遇・福利厚生の項目の記載内容とは取り扱いが異なりますので、詳細はお問い合わせください。

給与・賃金等

給与:月額262,000円
賞与(年2回):1回につき最大196,500円

※住居は業務委託先法人が用意します。
※賞与については、基準日(6月1日又は12月1日)の前6ヵ月間において、勤務月数が3ヵ月以上有する場合に支給対象となります。

待遇・福利厚生

(1) 健康保険、厚生年金保険・雇用保険等の社会保険に加入します。
(2) 有給休暇(年間10日間 ※条件有り)及び特別休暇を取得できます。
(3) 住居は、業務委託先法人が用意し、家賃(敷金、礼金含む。)も負担します。(隊員の個人負担はありません。)ただし、水道光熱費(水道・電気・ガス・灯油)は、隊員の個人負担となります。
(4) 活動に使用する車両(生活にも使用可)は、業務委託先法人が用意、又は隊員の自家用車を借り上げます。
(5) 活動に必要なパソコン、消耗品購入等の経費は、業務委託先法人が予算の範囲内で購入します。
(6) 転居にかかる費用、生活に必要な備品等の経費は、隊員の個人負担となります。

申込受付期間

2025年06月13日 ~2025年07月31日

※採用定員に達するまで随時受付します

審査方法

(1)事前連絡
氏名・住所・電話番号を記載して御浜町役場企画課(m-kikaku@town.mihama.mie.jp)までメールを送信してください。こちらから折り返しご連絡させていただきますので、電話可能な時間帯の記載もお願いします。その際のお話の内容で応募をするかどうかご判断ください。


(2)応募方法
下記の書類をPDF形式で御浜町役場企画課までメールにて提出してください。
①エントリーシート(A4・様式自由)
「応募動機・自己PR・活動目標」を600~800字程度にまとめて記入してください。
②履歴書(写真貼付) 市販のもので可。
③住民票抄本(住所・氏名・生年月日・性別がわかるもの)
※運転免許証の写しの添付がある場合は省略可(但し2次選考までには提出してください。)
④自動車運転免許証の写し(取得見込みの方はその旨エントリーシートに明記)
⑤旅行業務取扱管理者試験合格証の写し(取得済みの方に限る。)


(3) 選考
①第1次選考(書類選考):随時、書類選考の上、結果を文書(メール含む)又は電話にて通知します。
②第2次選考:第1次選考合格者を対象に面接を行います。
※日時等については、第1次選考結果を通知する際等に対象者と調整します。
※原則として、第2次選考までに(若しくは第2次選考の際に)御浜町に1泊2日以上の滞在経験を有していることを要件とします。(滞在に要する交通費・宿泊費は、応募者負担となります。過去に御浜町に滞在したことがあると認められる場合は、免除されます。)
※面接は、オンラインで開催する場合があります。
③最終選考結果の通知   →最終選考結果は、電話もしくはメール等で対象者に通知します。
※交通費等、応募にかかる全ての費用は応募者の負担とします。
※提出された書類一式は返却できませんのでご承知おきください。

その他詳細は、下記へお気軽にお問い合わせください。

<お問合わせ先>

御浜町役場 企画課 林
〒519-5292 三重県南牟婁郡御浜町大字阿田和6120-1
TEL: 05979-3-0507
m-kikaku@town.mihama.mie.jp

>> 募集概要 <<