風のある日常を旅する。熊野古道沿いの町を自転車で巡るガイド付きツアー。
御浜町の尾呂志(おろし)地区には、のどかで美しい山里の田園風景が広がります。ここはかつて、近くの紀和鉱山で働く人々で賑わった歴史を持ち、熊野古道の通る、奥地の山村と海側を結ぶ生活の道として栄えました。
春には山の青葉が揺れ、夏には青田に風がそよぎ、秋には青蜜柑が実る。
風の通り道、熊野古道「風伝峠」から吹き下ろす風に乗った霧が里山の田畑に舞い降りる尾呂志名物「風伝おろし」。そんな風と暮らす人々の熊野の神秘的な山間の集落「尾呂志」を、ガイド付きでE-bike(電動アシスト自転車)で巡ります。坂道も楽に移動できますので、体力に自信のない方も安心です。
尾呂志の山里の風景を一望できるスポットはもちろん、ローカルな神社、ローカルなお店など、地元の人気分で集落を巡ります。普段の旅ではなかなか知ることのできないこの地域ならではの深い魅力を、たくさん知ることができます。
山に囲まれた、昔ながらの暮らしを感じる風景が残る尾呂志地区をめぐるツアーでは、美しい山並みと気持ちいい風を感じながら、特別なひとときを過ごせます。
自転車に乗って一緒に体を動かしながら旅をすることで、家族や友人同士の絆もより深まります。
いつもとは違った旅のスタイルを、ぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか。
ツアーの料金、詳細やご予約は御浜Bluesの熊野里山サイクリングツアー のページをご確認ください。
体験する
海とみかん畑が見える中で、のびのび暮らすひつじたちと触れ合える牧場。
電動アシスト付きの自転車を借りて、風を感じながら自由な旅を楽しめます。